レカンフラワーインストラクター修得コース1回目
レカンフラワーインストラクター修得コース
1回目に、一昨日行きました。
乾燥の方法やTDシートの使い方
ボックスカード、BOXパックミニの作り方を
教えてもらいました。

(ボックスカード)
TD転写したカードの上に
ミニバラ、アジサイなどを入れて、
すごく立体的に仕上がっています。
画像ではわかりにくいのですが、
パールっぽいシールも入れました

アルミタックにTDシートを転写して
パステルで着色し、デルフィニウム、
あじさい、コウシュンカズラ(黄)、
クラフトの鳩を入れました。
優しい感じに仕上がって
気に入っています

(BOXパックミニ)
TDシートの花瓶を転写し、
ミニバラやデルフィニウム
白妙菊の葉などを入れて
華やかな感じです
ボックスカードは時間があまりなかったので、
家であれこれ入れてみました。
以前に乾燥の方法を教えてもらったので、
保管袋に眠っていたレカンが生かせて嬉しいです
押し花と比べると、レカンの方が、
より繊細で、ピンセットで持つのも
慣れるまで、大変そうだなぁ~と思いました。
でも立体なので、ビーズや樹脂粘土,
ペーパークイリング、プチールなどとも
コラボ出来そうだし、作品の幅が広がる気がしました。
(小さい物を作るのが好きな私はビーズや
樹脂粘土にはまり、少しペーパークイリングもしています。)
やりたい事はいっぱいあるのですが、
いい季節になってきたので、とりあえずベランダのお花を
植え替えして、色々なお花を押し花やレカンフラワーに
しようと思います
←私のホームページです。よろしければご覧下さい。
←ブログのランキングに参加しています。
←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
1回目に、一昨日行きました。
乾燥の方法やTDシートの使い方
ボックスカード、BOXパックミニの作り方を
教えてもらいました。

(ボックスカード)
TD転写したカードの上に
ミニバラ、アジサイなどを入れて、
すごく立体的に仕上がっています。
画像ではわかりにくいのですが、
パールっぽいシールも入れました


アルミタックにTDシートを転写して
パステルで着色し、デルフィニウム、
あじさい、コウシュンカズラ(黄)、
クラフトの鳩を入れました。
優しい感じに仕上がって
気に入っています


(BOXパックミニ)
TDシートの花瓶を転写し、
ミニバラやデルフィニウム
白妙菊の葉などを入れて
華やかな感じです

ボックスカードは時間があまりなかったので、
家であれこれ入れてみました。
以前に乾燥の方法を教えてもらったので、
保管袋に眠っていたレカンが生かせて嬉しいです

押し花と比べると、レカンの方が、
より繊細で、ピンセットで持つのも
慣れるまで、大変そうだなぁ~と思いました。
でも立体なので、ビーズや樹脂粘土,
ペーパークイリング、プチールなどとも
コラボ出来そうだし、作品の幅が広がる気がしました。
(小さい物を作るのが好きな私はビーズや
樹脂粘土にはまり、少しペーパークイリングもしています。)
やりたい事はいっぱいあるのですが、
いい季節になってきたので、とりあえずベランダのお花を
植え替えして、色々なお花を押し花やレカンフラワーに
しようと思います


←私のホームページです。よろしければご覧下さい。

←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
レカンフラワー、フロレゾンコース1回目 2010/01/10
-
レカンフラワー集中講座4回目(コンパートメント) 2009/12/20
-
レカンフラワー集中講座 3回目 2009/11/30
-
レカンフラワー集中講座2回目、押し花菓子 2009/10/29
-
レカンフラワーインストラクター修得コース1回目 2009/09/18
-