押し花額 4 (優しさに包まれて・・・)
前回に引き続き、押し花額をアップします
今回は4年前の押し花アート展に出品した額です~
(49額)・・・「優しさに包まれて」
また写真が歪んでいてしかも影が入っていてすみません
いつも私はバックの色で迷うのですが、
この作品は迷うことなく渋めのピンクの布(着物の布)を選びました。
お正月に生けた小振りのユリをメインに柔らかい色のお花で作りました
それまで、なかなか小振りのユリに出会えなかったので
お花を見たときから「このユリで額を作ろう」と決めてました
この額には羽やキラキラしたパーツを入れています↓
・・・・・って、どちらも画像ではちょっとわかりにくいですね~
羽の先(下側)って尖っているので、上にお花を載せると
お花に穴があくのでは・・・と思って裏張りしたお花の下に
羽の先がくるよう工夫して入れました
なんとなく優しい雰囲気のこの額もお気に入りの作品です
←ブログのランキングに参加しています。
←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。
←私のホームページです。よろしければご覧下さい。
お教室の案内はこちらをクリックして下さい(*^_^*)
押し花・レカンフラワーのお教室案内

今回は4年前の押し花アート展に出品した額です~
(49額)・・・「優しさに包まれて」

また写真が歪んでいてしかも影が入っていてすみません

いつも私はバックの色で迷うのですが、
この作品は迷うことなく渋めのピンクの布(着物の布)を選びました。
お正月に生けた小振りのユリをメインに柔らかい色のお花で作りました

それまで、なかなか小振りのユリに出会えなかったので
お花を見たときから「このユリで額を作ろう」と決めてました

この額には羽やキラキラしたパーツを入れています↓

・・・・・って、どちらも画像ではちょっとわかりにくいですね~

羽の先(下側)って尖っているので、上にお花を載せると
お花に穴があくのでは・・・と思って裏張りしたお花の下に
羽の先がくるよう工夫して入れました

なんとなく優しい雰囲気のこの額もお気に入りの作品です


←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。

←私のホームページです。よろしければご覧下さい。
お教室の案内はこちらをクリックして下さい(*^_^*)
押し花・レカンフラワーのお教室案内
- 関連記事
-
-
押し花額 6 (モーニングブレイク) 2011/10/18
-
押し花額 5 (リース) 2011/10/06
-
押し花額 4 (優しさに包まれて・・・) 2011/10/04
-
押し花額3 (デザインフレーム) 2011/10/02
-
押し花額2 (ブーケ) 2011/09/29
-