押し花カレンダー(NO.1~NO.3)
毎年この季節になると押し花の年間カレンダーを作っています
たぶん5年前ぐらいから作っていて私の周りではブームになっています。
私自身はお世話になった方々に配っていて
お教室では生徒さんたちに台紙をプレゼントしています
今月のレッスンで押し花カレンダーを作られる方もいらっしゃるので
今回は早めに台紙作りをして押し花をあしらってみました
(NO.1)
マスキングテープのガラス瓶に小花を入れてみました
(NO.2)
水差しにお花を入れてパンチした天使も飛んでいます
(NO.3)
英字が描かれているマスキングテープをちぎってラインを描いています
画像ではわかりにくいのですが3枚共、キラキラっこも入っていて華やかな感じです
サイズはA4でラミネート加工しています。
さて・・・・今年は何枚作るでしょう
また作ったらアップしますね
ところでちょっと風邪をひいてしまって今日はお医者さんに行ってました
寒暖差のある時期なので風邪をこじらせないよう気をつけて過ごします(*^_^*)
←ブログのランキングに参加しています。
←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。
←私のホームページです。よろしければご覧下さい。
お教室の案内はこちらをクリックして下さい(*^_^*)
押し花・レカンフラワーのお教室案内

たぶん5年前ぐらいから作っていて私の周りではブームになっています。
私自身はお世話になった方々に配っていて
お教室では生徒さんたちに台紙をプレゼントしています

今月のレッスンで押し花カレンダーを作られる方もいらっしゃるので
今回は早めに台紙作りをして押し花をあしらってみました

(NO.1)

マスキングテープのガラス瓶に小花を入れてみました

(NO.2)

水差しにお花を入れてパンチした天使も飛んでいます

(NO.3)

英字が描かれているマスキングテープをちぎってラインを描いています

画像ではわかりにくいのですが3枚共、キラキラっこも入っていて華やかな感じです

サイズはA4でラミネート加工しています。
さて・・・・今年は何枚作るでしょう


ところでちょっと風邪をひいてしまって今日はお医者さんに行ってました

寒暖差のある時期なので風邪をこじらせないよう気をつけて過ごします(*^_^*)

←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。

←私のホームページです。よろしければご覧下さい。
お教室の案内はこちらをクリックして下さい(*^_^*)
押し花・レカンフラワーのお教室案内