ベイシッククリエイター講座1の作品(額7型)
先週、ギフトデザイン講座を3回受講した人を対象にした
ベイシッククリエイターの講座に行ってきました。
講座では時間がなくて仕上がらなかった額が
昨日完成したので、UPしますね~
(左) 野菜やいちごのTDシートを使って作りました。
(右) 転写した物に丸みをつけて立体的にしています。
押し花やレカンの額と違い密封しないので、パーツを
後から付け足したり出来る点がいいと思いました。
(左)和風ポストカード
(右)NPカバー付きポストカード
どちらもTDシートを使って転写しています。
ビオラとかリアルに本物っぽいです。
家に飾ってある額は押し花かレカンフラワーがほとんどなので、
野菜や果物の額の額は珍しい感じがしました。
せっかくいろんなことを教えてもらっても
復習しなければ、身に付かないと思うので、
自分であれこれ作って覚えていきたいと思います(*^_^*)
(P・S)足首の捻挫をしてから2週間が経過し、大分楽になりました。
自転車は5日目ぐらいから乗っているのですが、
気候もいいしそろそろバイクも乗ってみようかなぁ~
←私のホームページです。よろしければご覧下さい。
←ブログのランキングに参加しています。
←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
ベイシッククリエイターの講座に行ってきました。
講座では時間がなくて仕上がらなかった額が
昨日完成したので、UPしますね~



(左) 野菜やいちごのTDシートを使って作りました。
(右) 転写した物に丸みをつけて立体的にしています。
押し花やレカンの額と違い密封しないので、パーツを
後から付け足したり出来る点がいいと思いました。


(左)和風ポストカード
(右)NPカバー付きポストカード
どちらもTDシートを使って転写しています。
ビオラとかリアルに本物っぽいです。
家に飾ってある額は押し花かレカンフラワーがほとんどなので、
野菜や果物の額の額は珍しい感じがしました。
せっかくいろんなことを教えてもらっても
復習しなければ、身に付かないと思うので、
自分であれこれ作って覚えていきたいと思います(*^_^*)
(P・S)足首の捻挫をしてから2週間が経過し、大分楽になりました。
自転車は5日目ぐらいから乗っているのですが、
気候もいいしそろそろバイクも乗ってみようかなぁ~

←私のホームページです。よろしければご覧下さい。

←こちらをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村